パソコンせどり(転売)で使うメルカリ配送方法のおすすめは!?

目安時間 11分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

 

 

私がノートパソコンを梱包して発送している方法で

各フリマサイト毎に使用している

発送方法をまとめました。

 

また、ノートパソコンの画面サイズ別の

梱包サイズもまとめてみました。

 

準備するダンボールなどが

ひと目で分かるので便利です。

 

 

その前にまず、

サイズについても見てみましょう。

 

 

梱包サイズの見方

梱包サイズは、ノートパソコンの場合、

私は主に80サイズ~120サイズの

ダンボールを使用します。

 

この『サイズ』の見方ですが、

 

A + B + C = サイズ(センチの合計)

 

このような見方になります。

 

80サイズのノートパソコンを

梱包する場合は、

 

A=10センチ

B=40センチ

C=30センチ

合計80センチ(サイズ)

 

これぐらいの大きさがぴったりです。

 

 

同じく100サイズのノートパソコンなら、

 

A=15センチ

B=50センチ

C=35センチ

合計100センチ(サイズ)

 

 

同じく120サイズのノートパソコンなら、

 

A=20センチ

B=60センチ

C=40センチ

合計120センチ(サイズ)

 

 

私の場合、ノートパソコン1台につき、

100サイズまでしか使用したことがありません。

 

 

なので120サイズのノートパソコンは、

基本的には使用しませんが、

 

2台まとめて配送する場合に

送料が安く出来るので便利です。

 

 

A・B・Cの長さのきまりは無いので、

好みで探せばいいと思いますが、

 

目安として覚えておいてください。

 

 

それでは、おすすめの配送方法を見ていきますね。

 

 

メルカリの場合

らくらくメルカリ便(宅急便)

 

メルカリでの発送には、

らくらくメルカリ便が簡単で便利です。

 

らくらくメルカリ便は、

ヤマト運輸が配送します。

 

ヤマト運輸は基本的に日曜日や

休日でも配達可能ですので、

 

急な配送・盆や正月などでも

配送が可能なのが特徴です。

 

匿名配送なので安心です。

 

匿名配送とは、

送り手や送り先の住所や氏名などを

お互いに知ること無く

 

荷物が遅れる配送サービスを言います。

 

 

配送屋さんに分かるように、

送り手や送り先には分からないように

表示されずに配送されます。

 

追跡もできます。

 

追跡とは、荷物の受付から

配送状況や受取状態まで確認できるサービスです。

 

あと、『補償』も付いてますので、

輸送事故などでの破損等でも

ヤマト運輸が保証してくれます。

 

 

らくらくメルカリ便の発送場所など

 

 

ヤマト運輸の配送センター(営業所)

 

個人的にはヤマト運輸の営業所がおすすめです。

直接対面で荷物を手渡しできるので、安心です。

 

また、ヤマト営業所に設置のネコピットに

スマホからQRコードを読ませるだけで、

何もしなくてもいいので楽です。

 

 

 

ファミリーマートのレジ

 

ファミマはファミポートから、

こちらもスマホのQRコードを読ませ、

配送伝票を作ることが出来ます。

 

スマホで『ファミマで送る』をタップし

品名などを入力しQRコードを表示させます。

 

ファミマのファミポートへ行き、

【画面にタッチ】→【荷物の発送・受取】

【荷物をおくる】→【OK】

 

ファミポートに表示させたQRコードを読ませ、

配送伝票を作成します。

 

その配送伝票をレジに渡すと、

専用の袋がもらえますので、

自分で貼付け、中に伝票を入れて

 

店員さんに渡せばOKです!

 

簡単ですね。

 

 

ただし、コンビニの店員は

荷物についての知識が薄いので、

手荒に扱われる場合があります。

 

中身がパソコンで有ることを

知ってもらい、厳重な取り扱いのもと

ヤマトの集荷が来るまで保管してもらいましょう。

 

 

私の場合、歩いて2分ぐらいの場所に

ファミマがあるので

はじめのうちはよく通いました。

 

コンビニの店員さんと仲良くなったりすると、

取り扱いをきちんとしてくれることもありますが、

 

入れ替わりが激しい業界なので、

なかなか難しいかも知れませんね。

 

 

セブン-イレブンのレジ

 

基本的にセブンイレブンでも

ファミマと同じですが、

 

セブン-イレブンの場合は、

スマホで『バーコード』を表示して、

レジにて読み取ってもらいます。

 

レジから出た配送伝票を

もらえる専用袋に入れ

荷物に貼り付けます。

 

あとはそのまま店員さんに渡せばOKです♪

 

 

 

宅配便ロッカーPUDO

 

宅配便ロッカーPUDOは、24時間利用できる

無人配送専用のロッカーです。

 

ただ、集荷が15時までになるので

夕方に発送しても、次の日の集荷になるようです。

 

夜中に送る場合や時間が無い人には

最適な送り場所です。

 

 

設置場所として多いのは、

駅やスーパー、ドラッグストアが

多い印象ですが、

 

駅の構内にもあったりします。

 

 

ある意味、一番良い発送方法かもしれません。

 

無人で対面も無く、接触も無いので安心ですし、

いつでも好きな時に送れるわけですし。

 

 

 

集荷

 

らくらくメルカリ便での配送は、

集荷も出来ちゃいます。

 

売れた後の『集荷サービスを利用』から

サイズ・希望日時を選択し、

集荷依頼をすると、

 

指定日時にヤマト運輸担当ドライバーが

集荷に来てくれます。

 

ただ、多少の時間のずれはあるので

覚悟しておいた方が良いと思います。

 

ちなみに私の場合、

最大で1時間以上待った事もあります。

 

 

荷物が多い時や、

どうしても家を空ける事が出来ない時

などにすごく良いサービスですね。

 

 

 

ゆうゆうメルカリ便の場合(ゆうパック)

郵便局が配送するサービスを

利用した配送方法です。

 

 

私の個人的なイメージですが、

 

郵便局は扱いが丁寧であるので

荷物の破損の可能性が低い

配送方法だと思います。

 

 

ただ、基本的に土日が休みのため

平日以外の配送が遅れます。

 

発送も郵便局が休みの曜日は

発送作業すらできません。

 

ただし、郵便局によっては

休日対応窓口が開いている時間帯があります。

 

 

『ゆうゆう窓口』と言いますが、

関東都心のゆうゆう窓口は、

24時間対応してくれる所も多いと聞きます。

 

他の地域は特に地方に行くと

土日は時短で営業か、

閉まっている窓口もあるとのことです。

 

 

郵便局の配送場所

郵便局でのノートパソコン発送場所は、

  • 郵便局
  • 事務局

この2か所です。

 

 

パソコンせどりで使うメルカリ配送方法のおすすめ まとめ

 

メルカリで売れたノートパソコンの

おすすめ配送方法についてお伝えしました。

 

 

ヤマト運輸の配送サービスだけでも、

5通りの発送方法から選べるわけです。

 

そして少ないですが、

郵便局も郵便局とローソンから

選べます。

 

地域やシーンに合った

発送方法を選んでみてください。

 

 

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
何でも相談所
ブログの内容などについての質問や疑問など、なんでもご相談ください!
↓↓↓

三上将暉

はじめまして✨三上将暉です。 会社員をしながら、片手間で副業をして稼いでいます。 副業最高利益28万、8か月の利益は101万越え。今でも月10万以上稼いでいます。その秘密を特典付き無料メルマガで配信中。

最近の投稿
カテゴリー
人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加してします。